ゴルビーさん!
一方で、縮果症のシャインさん!!
ひぃぃ~~!!
ってなりました。干しブドウみたいになっています…
これは、出荷の事も考えなくては!と思ってるところです。
\今年の学び/
□灌水の量、タイミング
→繊細な時期にもっと多めに
□谷換気の時期
→もっと早く
ただ、症状は樹単位で違います。
影響を受けていない房が多い樹もあります!
この子たちに出会えてどれだけ安心したことか♪
ゴルビーさんは縮果症が早めに出て、それ以降大きな被害はない印象ですが、
シャインさんは袋をかけた後、症状が多発している感じです!
個体差があるんでしょうか?
来年への対策も兼ねて、調べなくては!
0コメント